うにたこの同人イベント初体験レポ 〜19の煌き(東京観光を添えて)〜
2/22~2/26で東京に行ってきました。(唐突)
事の発端はA2Pオンリー同人イベント「19の煌き」が発表されたときでした。前回の61の煌きは行けなかったので今回は行きたいなぁ…と思っていたら友人のふぁぼ(@fyabosan)から案の定連絡がきました。
ふぁ「うに、今回は東京いくでsy」
わし「行くわ」
ということで今回の東京遠征が決定しました。嬉しいね。ふぁー坊との東京二人旅、ここに開幕です。
今回のメインクエストは三つ。
1 19の煌き
2 リスナーとのオフ会
3 秋葉原でホロライブコラボグッズを買う
これらのメインクエストを達成しつつ、東京旅行を満喫していきましょう!
DAY1 せめて、道民らしく
さて、来る2/22は北の大地から飛び立つ日。バッグに荷物を詰めてふぁー棒の迎えを待ちます。まぁ、すぐ来るんですけどね。ちなみに私とふぁー某のお出かけは車内BGMで「クオリア」が流れると強制帰宅なので空港までに流れてしまわないかひやひやしてました。
なんとかクオリアを避けて空港に到着。その日の北の大地は割と冷え込んでいたので寒さに体を震わせながらも飛行機に搭乗です。あ、ふぁー帽は検査ゲートで引っかかってました(ベルト)。
そういえば、JALの機内サービスで飲めるキウイジュース。あれすんげぇ美味いですね。これもふぁー房のおすすめだったんですけど、マジで美味かったです。こういうときいっつもコーヒー頼んじゃうから、選択肢増えたのは良かったです。
さて、ものの数時間で羽田空港に上陸いたしました。
「おおう、ここが東京か…!」
ちょっとした感動に包まれながら…あ、そうそう。私、今回が東京発上陸だったんですよ。齢23にして東京童貞卒業でござる。修学旅行はオール関西だったからなぁ。まあ、お寺とか仏像とか好きなんで普通に良かったですけどね。
とりあえずお昼を空港内で食べようとご飯どころを探していたんですけど…ん?なーんか…体がじわじわと熱くなってくる。え?まさかの体調不良?いや、そんなはずは…。不安を消すために私は意を決してふぁー防に聞いてみました。
わし「なんか、暑くね?」
ふぁ「暑いわ!東京暑いわ!」
よかった~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!
いやでもね、北の大地より東京の方が気温高いのなんて分かりきってることなんですよ。だから出発時の北の大地に耐えられてかつ、東京で汗だくにならないような服を選んでいったわけですよ。
背 中 か ら お 汁 じ わ じ わ 分 泌 さ れ て ま す が ?
もう仕方ないのでジャケット脱いで歩きましたよ。手提げすると荷物になるから好きくないんですけどね~。
さてさて、とりあえずホテルのチェックインまで時間があるのでお台場まで遊びに行く事に。ダイバーシティで等身大ユニコーンガンダムを拝みつつ
近くのトレーラーショップで百式モチーフのマグカップを買って…既に財布が緩くなってませんか?
なんやかんやで時間を潰して煌めき前夜祭のお時間です。渋谷ハチコー前に集合とのことでしたが、ハチコーって本当にいるんですね!おしまいの民と無事合流して会場に向かいました。
しかし、ネットでしか交流がなかった人とリアルで会う…なんとも不思議な感覚でした。ある意味では画面越しでしか見てなかった有名人との邂逅のような、ある意味では推しとの邂逅に近いような…
なんて思考は秒でぶっ飛んで、出会って2秒でマブダチになりましたとさ!もうお酒飲んだ馬鹿騒ぎですよ!それだけで友達になれるのです。みなさんネット上ではとてもいい人だったのに…リアルでもいい人でした。
して、飲み会とカラオケを終えてホテルに戻りました。ふぁー房と部屋でダラダラしながら明日楽しみだね〜なんて話をしながら良いところで就寝…
で き ま せ ん ! ! !
次の日の遠足が楽しみすぎて眠れないアレです!てか!出発前日(つまりDAY0)もそんなんだったぞ!死ぬぞ!?(飛行機の中でスヤァしていなければ今ごろ…)
DAY2 その男、ジャンケン弱男につき
なんとか寝られましたけれども。そわそわしながら朝ごはんを食べに行きました。
あ、そうそう。こんときふぁー貿面白いこと言ってたんですけどね。朝食バイキングにTKG用の卵とカレーがあったんですよ。ふぁー望はTKG食ってたんですけど、カレーも食べたいなって言い始めてカレールーも上からかけたんですよね。その後に名言が生まれたんですよ。
ふぁ「TKGの上からカレーかけると、味がほぼカレーになるじゃん。これね、黒髪のお嬢様がチャラ男に寝取られて染まっちゃうあれよ。」
おお、なるほど。言い得て妙ですよこれは。私はお嬢様が堕ちるシチュ大好物ですので、いっぱいください。
そんなアホ話をしつつ、まさかの方向音痴グーグルマップ先生に苦戦しながらもついに到着です!
19の煌き、会場!(写真とってねぇ!)
カタログを購入しいざ中へ………ここに来てっクッソ緊張してますが…。と、とりあえず知り合いの出店者のところから攻めて緊張を解こう…。
さあ!ここからは戦利品紹介を兼ねてレポっていくぞ!
まず初めに碓氷屋/北屋 風さん(@KITAYAKIYA)のブースから!戦利品はこちら!
北屋さんとは前夜祭でご一緒させていただきました。料理を取り分けてくれたり、とても母性が溢れる方でした。ママですね。色んな意味で。
購入品は左からイラスト集、便箋、手書き絵葉書です。どれも抽象画描きの北屋さんらしさ溢れる素晴らしい作品です。イラスト集の中にちょっとした文書があるんだけど、これがまたエモエモなんだなぁ。
続いては山椒少々/サンショウさん(@YoheiAT)のブースより!
怪 文 章 だ ぁ !でもこれすごいんですよ。配信に行きまくってるからこそひねり出せるネタの宝庫で、まさに愛…愛に溢れています。これが同人の原点。愛こそが全てなのです。
サンショウさんも前夜祭にてご一緒させていただきました。やさしいオタクのお兄さんでしたね。近所にいたら絶対仲良くなりたいタイプの人や…。
続いてはクリアランス商会さん(@clearance_firm)より!
こちらはA2Pメンバー題材にしたタロットカード&関連グッズです。各カードごとに様々な絵師様がご担当されており、それぞれ個性があってとても美麗な作品に仕上がっております。イベントに行けなかった方もboothにて販売されていますので、気になる方はクリアランス商会さんのTwitterへGOだ!右の冊子はタロットの解説が書かれていますが、併せてみるとまた心に染みるものがあるのです…。
さあさあ!続いては…Vの者が参戦だぁ!
SHOWROOMで活動中のノルン・M・ギャレットさんがオリジナルグッズを引っ提げて参戦だ!アバターイラストのアクキーにノルン嬢とシャロくんの缶バッジ、載せ忘れたけどICカードステッカーと盛りだくさん!全部買ってしまいましたわ!
しかも当日はノルン嬢がバーチャル売り子として参戦してましたよ。齢23歳にしてついにVの者とお話してしまいました…やっばい。あと、売り子さんの執事コスくっそカッコよかったなぁ…。実はコスプレとかちょっと興味あったり。軍服とか着てみたいんすよねぇ。
さて、一頻り購入と交流を終えてから会場内企画の「推しへの愛を叫ぶコーナー」にお邪魔しました。内容は単純!推しへの愛を書いて貼る!以上!
しかして、みなさんやはりイラストつきのハイクオリティはものを貼っていくわけですよ。いやね、べつにそうしなきゃいけないってことはなくて、文字だけで愛を語るのだっていいんですよ。だって正解や優劣なんで無いんだから。でもこう…私…目立ちたがりなので!でも絵は描けないので…そこで考えて吐き出した愛がこちらです。
まぁ、正直かなり満足してます。自分が満足すればええねん!ロゴ書くの楽しかったしロゴ職人になろうかな。
そして全体図がこちら!
あぁ~、良い!愛に満ち溢れている!これだよね、これ。良いよね(語彙消失バグ)
あと多分これ最終形態じゃないけど許し亭許して。
さて、15:00を迎えてイベントはいったん終了。あ、同人イベって終わったら本当に拍手するんですね!こっそり感動してました。みんなが一体になれるの、いいなぁ。
ある程度のお片付けを済まして、アフターイベント「じゃんけん大会」が始まります。こちらのイベントは各人が持ち寄った景品をじゃんけんで争奪するというものです。流れとしてはスタッフさんとの勝敗で人数を絞り、ある程度絞られたら直接対決というながれですね。
しかしまあ、これが厄介でね…私、最終戦までは結構残れたんですよ。きたきたー、と思っていたらほとんど最終戦で負けるんですわ。主催者さんに「気合入れてる奴ほど負けるんだぞ~」と言われましたが、本当にその通りだと思いました。
しっかーし!そんなジンクスを跳ね除けて勝ち取った品物がある!それが!われらが北屋ママの手書き絵葉書だぁ!これは俺の戦利品だから写真は挙げないっ!!!いやね、この時色々と駆け巡りましてね。まず、ずっと勝てなかったのに勝てちゃったし、北屋ママの景品だから絶対欲しかったし、でもってジンクス跳ね除けちゃったしで…ついね、
「よっしゃああああああ!勝ったあああああああああああ!」
って叫んじゃったよねごめんちゃい。
てかさ、じゃんけん大会、結構同じ人が景品勝ち取ってた印象でしたがやっぱりじゃんけんの強さって存在するよなと思いますよ。
さあ、そんなこんなでアフターイベントも終えて今度こそ解散。興奮冷めやらぬままおしまいの民は昨日ぶりのオフ会へ向かうのだった…。
DAY3…とDAY4はただの観光なので割愛!ぐだってもしゃーないからね!ホロライブグッズはDAY3で達成しました。その辺は別の記事で上げよう。というわけで
総 括 !
このようなイベントは初参加だったのでとても楽しかったです。今までは一人で勝手にオタ活を楽しむことがメインだったのですが、こうして同じ時間、同じ場所で、同じ熱量を共有するのってすごく楽しいなって本当に思ったんですよ。インターネット全盛な時代ですけど、だからこそ一同に会するイベントってのはより意味のある場になるんだなって実感しました。初めてのイベントがこの19の煌きでよかった。初めての東京がこのイベントでよかった。いっしょに遊んでくれたリスナーの皆さん、素晴らしい作品を作ってくれたサークル参加者の皆様、そしてこのイベントを提供してくれた主催の方々、本当にありがとうございました!来年は…
出 店 側 だ な ! ! ! !