うにたこの深海日記

うにたこの深海日記

ひまつぶしの場所に深海はいかが?好きなものを垂れ流すブログ。あなたの好きといくつ繋がれるかな?

オバブ 初日感想

 記事というよりメモ書きです!気になった機体やこれまで乗ってきた機体を触ってきたので大雑把な感想を書き殴っておきます。

 

バルバトスルプスレクス

 待望の復活追加。リペア中はメイン、使い切りアシスト三種、格闘CS、特殊移動が使用可能。特殊移動時に耐久を10消費、耐久10以下で使用不可となる。復活追加のため耐久640とオバブにしては低め。その他の性能はほぼクロブから変わらず。

 

・AGE-FX

 基本性能はほぼ変わらず?バースト中の格闘下派生が新たに追加。高火力乱舞派生。

 

トールギスIII

 レバー入れ格闘CSでトーラス突撃が新規追加。レバーNで従来の追従。誘導良好。追従の追撃も誘導良くなったかも?

 前サブで振り下ろしムチが追加。発生は特段早くは無いが判定が広めか?起き攻めの択が増えて強いかも。

 

・ダークハウンド

 マシンガンで中距離戦をしながら隙を見て急速変形で切り込む万能機。変形周りの動きが機敏すぎて難易度は高そうだが、間違いなくパワーを感じた。変形特格からの各種ムーブが強かった。

 

・フルクロス

 結構テコ入れがあり、かなり強いと思った。

 射撃解放でメインが3発消費の太メインになった。

 格闘解放時に格闘特格派生が追加。前作の覚醒技モーション。キャンセル不可高火力派生。N→特格派生出し切りだけで300程出る。BD格闘がフワ格に。上方向の食いつきが良い。

 覚醒技に大爆発が戻ってきた。発動時に両解放。爆発範囲が歴代最大かもしれない。

 

ハンブラビ

 射撃CSのアシストが変更。ミサイルではなくゲロビになった。結構引っ掛け性能高い。

 蜘蛛の巣がN特格へ。ワンボタンで出るのでくっそ便利。変形はしっかりレバーを入れましょう。変形中もN特格で蜘蛛の巣。変形解除はレバー入れを忘れずに。

 

・アースリィ

 ジュピターヴの自衛性能が優秀。メインも集弾、誘導、ともに良好。アースリィの使い道をまだ模索中だけど、アースリィ封印でも十分強かった。ヴィートルーは特格派生が強そう。マーズフォーは気持ちいい。スパアマは思ってるより短いので要注意。

 

百式

 アシストのZ突撃の誘導が良くなった?覚醒中一回だけスイカバーになる。

 下格闘がバウンドダウンに。変形格闘の伸びは帰って来てなさそうかな〜…。

 変形特射のドダイ射出が弾数制に。初動に誘導切り。銃口と誘導良くなったかも?

 変形特格にディジェ呼び出し。スタン切り抜け。可もなく不可もなく。ドダイガードは変形下格へ移行。

 変形サブの誘導ちょっとだけ良くなったかも。でも気のせいかも。

 

バルバトスルプス

 覚醒中のN格闘、特格前格闘派生の追従にスパアマ追加。これがもう、気持ちがいい。

 格闘CSのリロードがめっちゃ早くなってる。ランス投擲の誘導が落ちてる気がする。気のせいかなぁ?弾速は変わらず早い。

 ズサムーブが出来なくなったのでブースト管理要注意。

【ブルアカ】ジョインジョイントキィ…バニーガールトキィ(パーフェクト)【バキ】

 2023年4月22日。世界は核の炎(が如く特大情報)に包まれた。

www.youtube.com

 

 

 あっ!?!?!?!?!?!?!?

 

 

 トキッ!!!!!!!!トキチャン!?!??2月に実装されたばかりのトキチャンのバニー!!?

 実装から2か月で衣装違い!?!?!?!?!

 しかもバニィ!?!?!簡単なことも分からないわ!?!?私ってなんだっけ!?!?!

 バニートキ、略してバキの実装が決定ッッッ!!!(セイア実装を予測していた先生方の度肝が)裏返ったぁ!!

 範馬刃牙復活!範馬刃牙復活!!!(なんで?)

 

 飛鳥馬トキちゃんをご存じですか。ブルアカメインストーリー「時計仕掛けの花のパヴァーヌ」編で大活躍したC&Cのシークレットエージェント。リオの専属エージェントとして暗躍してきたトキは、その境遇故、孤独と共にありました。冷静沈着、表情が変わらないクールキャラに見えて、ネルに対して軽口をきいたり、周りのみんなに冗談を言ったりしてとっても人懐こい娘。

 リオだけがそばにいた環境から、リオがいなくなってしまった。トキは、とても寂しがりやなのです。

 

 呼ッ!?!?!?!?!?

 メモロビ!?!?!?過酷なメモロビなのか!!?!?!

 その寂しさを先生で埋めてしまおうと!?!!そういう事なの!?!?

 しかも!!!覚悟だこれ!!!わっぴー角度だ!!!!ブルアカ、だんだん覚悟がインフレしてきてる。トキなら普通にわっぴー言ってきそうだけどね。

 トキちゃーん。うさぎのモノマネからほんとにウサギになっちゃうなんて聞いてないよぉ~。寂しがりなトキちゃんはうさちゃんみたいなものだもんね^^

 もしかして、トキ実装時点ですでにバニー構想あった?うおおおおおお!偉大なるキム・ヨンハ統括P!!!!清渓川は今日も澄み渡っている。

 いかん!このままでは先生のセッカッコーがテーレッテーしてしまう!だめだ!過酷するな!!!これは俺の意思じゃない!!

 ん?俺の意思じゃないなら何なんだ?どういうことなんだ?

 これが

 

 フリーメイソンが隠されているんだよね!!!秘密結社の手は、キヴォトスまで迫っているって話。信じるか信じないかはアナタ次第。

 

 そんなトキちゃんが活躍するイベントストーリー「白亜の予告状~虚飾の館と美学の在り処~」は4月26日より開幕。C&Cと間違われて秘宝の警護を依頼されたゲーム開発部とトキが怪盗と一悶着するお話との事。久々にゲーム開発部が登場するとの事で、楽しみですね!

 近く、YouTubeにてゲーム実況チャンネルを開設予定(鋭意準備中)ですので、今回のストーリーも初見実況などやっていきたいと思っております。上がったらぜひ見てくださいな!

 今回はワカモに続く新たな七囚人が登場するらしく、新キャラも非常に楽しみです。ところで、なんでゲーム開発部がC&Cと誤解されたんかね?だって、C&Cといえば分かりやすいメイド服がありますもんね、間違えるとかそんなことあるんすかね?

 

 

 ミ゛ッッッ!!!!!!!!!

 ユズッッッ!!!!!!!!!

 これがっっっ!!!!!配布っっっ!!!!!全員貰えるっっっ!!!!上等なパンケーキにハチミツをぶちまけるが如く思考っっっ!!!!!

 身体の細さと対比されるメイド服のボリューム感がたまらん。ユズはロングスカートなのは完全に解釈一致です。引き籠りがりなユズがスポーティブなポニテにしているのもギャップがたまらん。本当に可愛い。

 

 THE YUZU!?いいセンスだ。潜入といえば段ボール、古事記にもそう書かれている。ゲーム開発部らしい、ゲームパロの演出、最高ですね。もともと引き籠りのユズだからこそ、段ボールに隠れてからキリっとするのも芸コマでたまらん!

 で、味は?

 

 

 

 

 ふうう~、しかし、ユズが配布でほんとによかった。幸いにも石は溜まっているので、トキを引いて、ユズも貰って、最高のイベント期間にしたいですね。改めて、皆様も一緒にイベントを楽しんでいきましょう!

 それでは、最後までご覧いただきありがとうござい

 

 あぇ!?!?!?!?!??!?!?!?!?!?!?!?!?

 



 アリスっっっっっっ!!!!!!!

 ああ!!!!!!!!かわいい!!!!!!!!説明不要!!!!!!!!ダブルPUでも、私は一向に構わん!!!!メイドアリス実装ッッ!!!!!貴様は私の石貯金を嘗めたッッッ!!!!!

 ワイ「ブルアカさん、アンタさ、ほんっ…と優しいのな。」

 運営「引くん。」

 

 

 

 

 

結論:共に分かち難く…。

 

 

 

 

 

【備忘録】未来の新米先生へ送る エデン条約編3章24話低Lv攻略【ブルアカ】

 正月イベ復刻でアクセス集中による鯖落ちが発生する程にはアクティブ数が爆伸びしているらしいですが、いかがお過ごしでしょうか。

 画面からいい匂いがしそうな女の子たちが目当てで、なんかガチャがいっぱい引けるらしいぞといったところから始めたのにストーリーにがっつり引き込まれてしまいなんとか最終章まで読破して泣きながら画面の匂いを嗅いでいる私です。

 メインストーリーが面白すぎて一気見していたのですが、ろくにレベリングをしていなかったので掲題のシーンで躓いてしまった訳ですね。そこからはもう、必死でレベリング&攻略記事を読み漁っていたところです。

 今回は未来の新米先生が私と同じところで躓き、「早く続きを読ませろお゛ぉ゛ん゛」になってしまった際の、少しばかりの手助けとしてこの記事を残しておこうと思います。なぁ、未来の先生。ブルアカはそこから先が真骨頂だぞ…。

 

・前提条件

 ブルアカの生徒レベルは、先生レベル(プレイヤーレベル)が上限となります。つまり、ある程度継続的にプレイしていないと生徒を強化しきれないという事です。ホーム画面の右上で現在の先生レベルを確認できます。

 先生レベルは一定の経験値ごとに上がっていくスタンダードな方式ですが、このゲームは「消費AP(スタミナ)=獲得経験値」となります。このゲームは自然回復分に加え、ログボ、カフェなどでAP獲得手段が多いので、なるべく溜まり次第消費していくようにしましょう。

 

・レベル39突破 編成

 クリア当時の編成及び各生徒の育成状況です。

 

 

 

 

 

※SPECIAL枠はレベル上げのみです。

 攻略当時の私の課題点として、

 ・SPECIAL枠で火力が出る爆発属性がいない

 ・爆発で単体(ヒエロニムス)に火力が出せるキャラが不足

 の2点が挙げられました。

 ネット上の突破報告ではツバキ1タンク&爆発&神秘火力編成を多く見かけましたが、どうしても火力不足に陥り全員生存できてもヒエロを倒しきれないという事態に陥りました。

 そのため、今回は2タンク編成にして回復リソースをダメージ分散に置き換えることで、SPECIAL枠でアタッカー陣にバフを与えることで火力不足を補うことにしました。

 

・各キャラ採用理由、代替キャラ候補

ツバキ

 言わずと知れたブルアカ最強タンク。耐久性能だけで見れば星3をも凌駕する、星2ながら出番の多い子です。入手難易度の観点から見ても、メインタンクで運用して問題ないでしょう。ただし、装備依存度が高いキャラではありますのでT4バッグまでは優先してランク上げしたいところです。(T4から一気に耐久性能が跳ね上がります)

 1タンクにしても2タンクにしても、ツバキは最優先で採用したいです。もしツバキが手に入らない場合は、手持ちのタンクの中から耐久性能に寄ったキャラを選びましょう。キャラによってはタンクでも火力に寄せた性能をしている子もいますので、wiki等で手持ちのタンクの性能を調べてみて、より硬いキャラを使いましょう。

 

アツコ

 回避系タンクの最高峰。EXスキルが範囲ヒールなので、後ろの火力陣の生存にも一役買ってくれる、タンク兼ヒーラーのような性能をしています。爆発属性であるためヒエロに対して最低限の火力支援も可能で、今回の攻略においては最後のピースとしてがっちりハマってくれました。

 この枠はツバキを所有している場合はサブタンクとしての運用となります。そのため、基本的には爆発属性のタンクで代替するといいかと思います。回復手段を持っているキャラが望ましいですので、ユウカなどは少々厳しいかも?(レベリングに余裕があれば採用圏内)

 

セリカ

 単体へ火力を出せる爆発属性枠は必須となります。当時所有していた星3ストライカーが貫通に偏っていたので、星2のセリカを採用しました。実は育成を進めるとかなりの火力を出してくれるセリカ。160円でセリカの神名文字40個入りの石パックが買えるので、できれば星3まで上げて運用したいです。星3でサブスキルが解放されると火力が跳ね上がります。

 この枠は爆発属性の単体火力に優れたキャラであれば幅広いキャラが選択肢となります。星3であればアズサ、サオリなどが良いでしょう。なんだかバニバニしてますね。限定キャラなので以降いつ入手できるか分かりませんが、水着ホシノを持っている場合は優先的に採用してもいいでしょう。このゲームの特効加算は強いです。あとかわいい。

 

チセ

 このステージではヒエロニムスに加えて、ユスティナ信徒が一定の間隔で無限湧きします。そのため、攻撃のターゲットが信徒に吸われないよう迅速に処理する必要があります。その役割として、低レベル攻略では範囲攻撃が可能な神秘アタッカーを編成するのが効果的です。神秘ストライカーは他2属性と比較して数が少ない&限定キャラが多いので、場合によってはSPECIAL枠で代替するのも手です。

 星3ではコユキ、ヒナタが神秘範囲アタッカーとして運用可能でしょうか。ただし、ヒナタはEXコストが重いのでチセとヒナタどっちも持っている場合は星2でもチセで運用した方がいいかもしれません。SPECIAL枠で賄う場合はイロハなどを採用するといいでしょう。リセマラランクでも最上位キャラなので、もし持っている場合はそのまま採用しましょう。その分ストライカー枠に余裕ができます。

 

セリナ

 セリカとセリナでややこしいですね。星1のヒーラーで入手何度は低いですが、その性能は決して低くありません。セリナのEXは指定地点に救急セットを落とし、一番近い味方がそれを拾いに行って回復するというものです。(ラ〇フラインさん?)重要なのはこの拾いにいく性質を活かしたキャラの位置調整です。特にストーリーのヒエロ戦ではキャラの配置が重要になるので、セリナはなるべく採用したいです。低レベル攻略では回復に割くコストは最小限にしたいので、2コストで発動できる回復としても優秀です。

 今回の攻略に関しては確定採用としたいのが本音です。星1ですので、新米先生におかれましては何とか気合で引いていただきたい…。(ゴメンネ!)

 

コタマ

 できるだけ低コストで火力に貢献できる爆発枠が欲しかったので、今回はコタマを採用しました。コタマは一定範囲内の味方の火力をバフするスキルを持ちます。今回は特にセリカと相性がいいですね。基本的にセリカとチセが近接するのでその2人にバフをかけます。チセの信徒処理を早めてくれるのもいいですね。コタマも星1ですが、育てると強い低レア筆頭です。これを機に育成リソースを割くのもありでしょう。

 この枠はEXで直接火力を出せるキャラに代替しても問題ありません(というかその方がいいかもしれない)。筆頭はヒビキ。ヒビキもリセマラ上記評価キャラですので、リセマラで獲得した先生は優先的に採用しましょう。ヒビキを採用できるなら、コハルなどヒール性能に優れたストライカーを採用してツバキ1タンク編成も可能かと思われます。(未検証ですのであしからず。)

 

 編成の説明は以上となります。ご覧いただいたように、星2までのキャラを中心としTキャラ編成となっており、これでも十分突破可能です。代替候補の星3キャラがいればもう少し低レベルでの攻略も可能でしょう。特にヒビキ、イロハなどの火力支援キャラがいれば安定すると思います。実際にレベル35での突破報告も上がっているようですので、手持ちのキャラと相談してトライしてみましょう。

 

攻略の流れ

~開始時~

 前述の編成画面の通り配置するとこのような配置になると思います。開始スキルをチセ、セリナ、コタマに設定し、最初のスキルでコタマのスキルを左側3人に対して発動しましょう。(画像では間違ってセリカを開始に設定しています)

~2回目のスキル~

 セリナのスキルを発動し、画像の地点にセリカを誘導しましょう。これにより、右側に出現した信徒にセリカの攻撃が吸われることを防ぎます。

 

~以降、チセのスキルと回し方~

 チセのスキルはヒエロの左側に配置します。これにより、セリカの攻撃がヒエロに当たる時間をできるだけ確保します。右側の信徒は通常攻撃及びノーマルスキル(自動発動)で処理します。

 信徒はエリア内の個体数が2以下になるとリスポーンのカウントダウンが始まります。チセのスキルは着弾までに時間がかかるので、エリア内の信徒が2体以下になったタイミングですぐ発動しましょう。

 以降クリアまでは基本的にセリカ、コタマ、チセのダメージスキルを回します。これらが出てこない場合はセリナ>アツコの優先順位でスキルを回して上記3名のスキルを回しましょう。適宜体力状況をみてセリナで回復&スキル回しをしていけばクリアは目前です。余裕があればセリカ、コタマのスキル持続時間を頭に入れておくと効率的に回復スキルへコストを回す余地が生まれるかもしれません。

 

・未来の新米先生へ

 ここを乗り越えるとブルアカメインストーリーの中核へたどり着くことができます。最初の壁になると思いますが、根気強く頑張りましょう。それをやるだけの価値、感動が待っている事を約束しますよ。

 

 

 

 

結論:それでも大人のカードは計画的に。クックックッ…。

【サブスクでも聞ける】BGMが良すぎるスマホゲー「ブルーアーカイブ」で耳を溶かそう【ヒフミダイスキ】

 ストーリーの出来の良さにシッテムの箱の奥底に引きずり込まれた新米先生です。皆様、いかがおすごしでしょうか。無事ヒエロニムスくんを突破し、なんだかんだ最終章を楽しんでいる私ですが、ちょっと言わせてもろてええですか?

 このゲーム音楽が良すぎんか?

 そう、音楽がいいんですよ。通常ステージのBGMもそもそもいいのに、ストーリーの思い出補正でボロボロに泣かせてくるのもだめだよね。いいゲームはいい音楽から生まれる。かつての名作達も、共通して名曲を携えていたものです。SFC期のファイナルファンタジーとかさ、今でも名曲って言われてるもんね。

 さて、最近ではドライブのお供にさせてもらっているブルーアーカイブのBGMですが、各種サブスクでサウンドトラックを聞くこともできるため気軽にその音楽を浴びることができます。今回は数ある曲の中から可能な限り厳選して皆様にお送りできればと思います。ブルアカを知らないそこのあなたも、よければまず音楽を浴びてくれ…。

music.apple.com

 

music.apple.com

 

Blue Archive Original Soundtrack Vol.3 ~Reaching for the precious time~

Blue Archive Original Soundtrack Vol.3 ~Reaching for the precious time~

  • Mitsukiyo、KARUT、Nor
  • テレビゲーム
  • ¥2139

music.apple.com

 

1.Constant Moderato

収録:Blue Archive Original Soundtrack Vol.1

おすすめシチュ:作業用、ドライブ、散歩・ジョギング

 ブルアカのタイトル画面で流れる、このゲームを代表する曲です。柔らかなエレクトロサウンドからまさに青春と言わんばかりの力強いメロディーラインの流れは元気にもなるし、サビ後の絶妙なトーンダウンが青春の儚さを連想させてちょうどいいチル加減。でもトータルで聞くとやっぱり晴れやかな気持ちになる一曲。

 快晴の一日はこの曲と共に朝のジョギングをすると、その日は無条件でポジティブになれます。どんなシチュにも聞ける最強BGMです。

Constant Moderato

Constant Moderato

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

2.Step by Step

収録:Blue Archive Original Soundtrack Vol.1

おすすめシチュ:作業用、ドライブ、散歩・ジョギング

 ホーム画面や広告で流れているBGM。もしかしたらブルアカ未プレイ兄貴たちも「あっ、これかぁ!」ってなるかもしれない。比較的アップダウンは抑えられ、全体を通して安定したアップテンポは、小雨の日、傘に隠れながら小粋なステップを踏みたくなるような気持ちを誘発させます。

 どう?この曲、気づいたら小首を左右に振ってない?

Step by Step

Step by Step

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

3.Irasshaimase

収録:Blue Archive Original Soundtrack Vol.1

おすすめシチュ:作業用、散歩・ジョギング

 実はブルアカの隠れ電子ドラッグと思っている一曲。ショップで聞くことになりますね。基本的に同じ主旋律の繰り返しなんだけど、その後ろで音の動きが多彩なのが気持ち良すぎだろ。特に2ループ目の重低音がガッツリ主張してくるところがすきです。公式チャンネルに上がってるペロロ様がこの曲に合わせて踊っているショート動画がめっちゃ好きなんですよ。くせになる。

Irasshaimase

Irasshaimase

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

youtube.com

 

4.Future bossa

収録:Blue Archive Original Soundtrack Vol.1

おすすめシチュ:作業用、読書、就寝前

 曲名の通りボサノヴァをベースに電子サウンドをメロディーラインに乗せてブルアカチックに仕立て上げられた一曲。生徒のレベルアップ画面で聞ける曲ですね。間接照明に照らされながら、あったかいカフェラテを嗜むとなんだか幸せな気持ちになれます。この時、たぶん私はティーパーティの一員です。すまんな。

Future Bossa

Future Bossa

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

5.Lemonade Diary

収録:Blue Archive Original Soundtrack Vol.1

おすすめシチュ:作業用、読書、就寝前

 ゲーム内の「カフェ」で聞ける曲。こちらもボサノヴァテイストの曲ですが、よりスローテンポで癒しに振り切った一曲です。こちらはカフェラテよりもホットミルクが合うかな?アロマキャンドルを添えてゆったりとした時間をいかがでしょうか。

Lemonade Diary

Lemonade Diary

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

6.Sakura Punch

収録:Blue Archive Original Soundtrack Vol.1

おすすめシチュ:ドライブ、ジョギング

 任務ステージ2等で聞けるBGM。自分が最初に沼った曲です。戦闘ステージでこんなシャレたテクノポップ聞けるんか?テクノポップってかEDM?夜の市街地をこの曲とともに愛車で駆け抜けるのがどえりゃ気持ちいいんですよ。なんとなく便利屋68を思い浮かべる一曲。かっこいいサイドの便利屋ね。

SAKURA PUNCH

SAKURA PUNCH

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

7.Pixel Time

収録:Blue Archive Original Soundtrack Vol.2

おすすめシチュ:作業用

 ゲーム開発部のメインテーマといえばやはりこの曲でしょう。16bit風の音作りがゲーム開発部の明朗さと可愛さを表現しています。各パートのメロディーラインがすごくキャッチーで、とにかく耳に残りやすいんですよね。

Pixel Time

Pixel Time

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

8.Luminous Memory

収録:Blue Archive Original Soundtrack Vol.2

おすすめシチュ:作業用、読書、就寝前

 静かな曲調に見せかけてどんどん音が重なって盛り上がっていく曲。儚さと力強さを兼ね備えたサウンドは、さながら夜空を見ながら自分との対話をするかの日の夏を思い出させます。

Luminous Memory

Luminous Memory

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

9.Snow Pantomine

収録:Blue Archive Original Soundtrack Vol.2

おすすめシチュ:作業用、ドライブ

 ダウナーなサウンドから疾走感と静寂さをピアノで表現した、ブルアカの中でも珍しい音作りをしている曲です。さながらレースゲームの夜ステージに出てきそうな曲で、これまた夜の高速道路を駆け抜けているときに聞くと心地が良いのです。主旋律のピアノが最小限の音数で静けさを演出しているのに対し、リズム隊がくっそ細やかなビートを刻んでるのが異質さを際立たせていて、変態的な一曲ですね。

Snow Pantomime

Snow Pantomime

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

10.Black Suit

収録:Blue Archive Original Soundtrack Vol.2

おすすめシチュ:黒服

 その名の通り黒服のテーマ。輪郭がはっきりしない主旋律の不気味さが、まさに黒服そのものを表現していて良き。うまく言語化できないけど、なぜか定期的に聞きたくなるスルメ曲。まさに黒服、まさにゲマトリアって感じ。この曲のどこが好き?って聞かれると、本当に説明がつかない。でも好き。

Black Suit

Black Suit

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

11.After School Dessert

収録:Blue Archive Original Soundtrack Vol.3

おすすめシチュ:作業用

 放課後スイーツ部のテーマソング。キャッチーなテクノサウンドとベースラインの、まさに曲の奪い合いといった様相の展開が聞いてて耳が気持ち良すぎだろ!最後のサビで音程が上がる曲は名曲の法則に漏れなく則っております。

After School Dessert

After School Dessert

  • KARUT
  • テレビゲーム
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

12.Gulitch Street

収録:Blue Archive Original Soundtrack Vol.3

おすすめシチュ:ドライブ、ジョギング

 サビ間でえっぐいダブステみをぶちこんでくる。ドラムの主張が激しく、ブルアカBGMの中でもトップクラスの疾走感を演出してきます。サビ前にトーンダウンさせて曲調の昇降を激しくさせているのもたまらん。

Glitch Street

Glitch Street

  • KARUT
  • テレビゲーム
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

13.Alkaline Tears

収録:Blue Archive Original Soundtrack Vol.3

おすすめシチュ:読書、就寝前

 透明感のあるサウンドで心が浄化される…(サラサラ)。曲単体も素晴らしいのですが、ストーリーの中で聞くともう…もう大変…。ミカぁ…。

Alkaline Tears

Alkaline Tears

  • Mitsukiyo
  • テレビゲーム
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

14.Party time

収録:Blue Archive Original Soundtrack Vol.1

おすすめシチュ:作業用

 ステージクリア時に聞ける曲ですが、フルで聞くと結構展開があって楽しい曲なんですよね。王道テクノポップって感じで、シチュを問わずアゲでいきたいときにおすすめの曲です。モモミドの勝利モーション良すぎるの、共感してくれるニキおらんか。

Party time

Party time

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

15.Signal of Abydos

収録:Blue Archive Original Soundtrack Vol.1

おすすめシチュ:ブルアカ

 泣く。

Signal of Abydos

Signal of Abydos

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

16.Aoharu

収録:Blue Archive Original Soundtrack Vol.3

おすすめシチュ:ブルアカ

 泣く。

Aoharu

Aoharu

  • Nor
  • テレビゲーム
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

16.RE Aoharu

収録:Blue Archive Original Soundtrack Vol.3

おすすめシチュ:ブルアカ

 泣く。

RE Aoharu

RE Aoharu

  • Nor
  • テレビゲーム
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

16.Hifumi Daisuki

収録:Blue Archive Original Soundtrack Vol.3

おすすめシチュ:阿慈谷ヒフミ

ヒッフッ↑ ヒ↓フ→ミッ↑ミッ↑ ヒッ↓フッ→ミッ↓ ヒッ↓フッ→ミッ↑
ヒッフッ↑ ヒ↓フ→ミッ↑ミッ↑ ヒッ↑フッ→ミッ↑ ダ↓イ→スッ↑キッ↑
ヒッフッ↑ ヒ↓フ→ミッ↑ミッ↑ ヒッ↓フッ→ミッ↓ ヒッ↓フッ→ミッ↑
ア↑ジ↑タ↑ニッ↑ ヒ→フ↓ミ↓ ダッ→イ↓スキ↓ス→キ↑

Hifumi Daisuki

Hifumi Daisuki

  • Mitsukiyo
  • テレビゲーム
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

結論:unwelcome schoolは殿堂入りです。

 

【ネタバレ注意】ブルアカ エデン条約編3章24話(をクリアしようと頑張ってる)ところまでの感想

 ブルーアーカイブ?知ってる知ってる!エッチなバニーガールで戦えるゲームでしょ?あと、ユウカってキャラの太ももが太いんでしょ?なんて軽い気持ちで2周年のタイミングから始めた新米プレイヤーでしたが、メインストーリーのあまりの出来の良さに衝撃を受け、そしてタイトルの通りエデン条約編3章24話で足踏みしている状況ですので、まずはここまでの感想を吐き出しておこうと思った次第です。(先輩先生の皆様におかれましては、なぜここで足踏みしているのかはお察しいただけるかと思います笑)

 掲題の通りネタバレを含む記事となりますので、ご注意願います。

 

 さて、まずはここまでのストーリーの大まかな感想です。公式の謳い文句である「透き通った世界観で送る学園RPG」これ自体に偽りはないです。しかし、これだけではよくある青春モノなんですけど、私が特に面白いなと思ったのが、この透き通る青春に対して人間の残酷な部分を真正面からぶつけにいっている部分です。

 現時点で公開されているメインストーリーのうち、アビドス編、ミレニアム編、エデン条約編(の途中まで)を見ましたが、いずれも生徒たちの輝かしい青春が一度打ち砕かれます。アビドス編では真実を知らないまま大人の謀略に利用される対策委員会、ミレニアム編はすれ違う正義のぶつかり合い、エデン条約編では疑心暗鬼の負のループ。それらはすべて誰もが持ちうる負の部分、現実に起こりうるものであり、どこまでも綺麗な世界を描ける青春フィクションの中にぶちこんできている訳です。

 しかし、「その手の作品はまぁよくあるんじゃないの?」という考えも理解できます。私が思うにブルアカの独自性は、ゲームである事を活かした没入感にあるのではないでしょうか。ブルアカではプレイヤーは「先生」という立場でストーリーに参加します。この世界においては学校が莫大な権力を持ち、その権力の運営は学生が取り仕切っています。いうなればブルアカの世界は、学校という国が集合してキヴォトスという大きな連邦を形成している、という事になります。というか、「連邦生徒会」という中央組織があるのはつまりそういう事ですもんね。また、学習については教員を必要としないとの事で、キヴォトスでは表舞台に大人が立つことがほとんどないようです。つまり、自分の分身としての「先生」という役割がより鮮明に際立っているのです。そして、先生については容姿の特徴が公開されていない(SNSでよく見るアロナ作の似顔絵はありますが)一方で、一定のパーソナリティはゲーム内で分かるようになっています。(色々とだらしなかったり、躊躇なく生徒に土下座&足舐めしたり、比較的ダメ人間)これによってゲームによくあるプレイヤーをゲーム側に投影するパターンではなく、ゲーム側の役割をプレイヤー自身に投影させることに成功しています。これがブルアカにおける没入感の正体なのかもしれません。もっと言えば、銃弾を撃たれてもある程度の怪我で済む生徒に対して、先生は我々のように一発で致命傷たりえる部分もよくできた設定ですね。

 このようにして「先生」となった我々は、この世界における不条理に対し強い「共感」を得ることができます。勝手な印象ですが、このゲームは成人以上のプレイヤーが多いように感じています。ともなれば、世の中の悪意と不条理はある程度理解しているはずです。ゆえに、この世界現実の辛いところをあの世界キヴォトスでもしっかりと感じ取ることができます。だからこそ、どこかでどうにもならないと諦めていたものに抗っていくストーリーがたとえよくあるサクセスストーリーだとしても体験として強く残るのではないでしょうか。

 毎日に心躍らせていたあの頃はもう戻らないけど、大人になったからこそ分かった物も多いよね。だからブルーストーリーでもなく、ブルーテイルズでもなく、ブルー「アーカイブ」なんですね。

 

 はい、なんか上手いこと言った風の雰囲気ですがここからは個人の趣向駄々洩れ、各編ごとの感想タイムに移ります。

 具体的なネタバレありなのでもっと要注意!!!!!

 

・アビドス編

 私がキヴォトスに着任する前から、某YouTubeの広告で水着ノノミの広告が流れていたのでキャラだけは知ってました。「でっっっっ!!!!!」くらいの印象ではありましたが、実際にストーリーをやってからは本当にノノミが対策委員会のバランスを保っているなと感じましたね。押し引きのバランスがいいんだろうな。でも先生に対してはちょっと押しすぎなような気も…(膝枕のところ)。今ではノノミに対する印象は「おっとりしているようで、意外と俯瞰で物を考えられる子なんだな」と「でっっっっ!!!!!」です。なんなら水着より制服のほうが叡智かもしれん。ノノミASMR、買います。

www.dlsite.com

 対策委員会の面々は本当に人間味があって好きです。特にシロコの代名詞(?)たる銀行強盗後、奪うつもりはなかったけど結果的に手に入った大金をどうするかのやり取りは個人的に好きです。他の子よりも色々と経験している自称おじさん(ホシノ)が「このやり方に慣れると、また手を染める。だからこのお金は持ち帰るべきじゃない(要約)」って言ったときには大したもんだなーって思いました。セリカもノノミも、学校が大好きだからこそ、そしてそれらが自分たちを苦しめる闇金から奪ったものだからこそ使うべきだと言った訳で、そこには悪意はなかったはず。だからこそ、いつか「悪意なき犯罪」を正当化してしまわないよう、おじさんは強く反対したわけだね。おじさん、一体過去にどれほどの経験をしたのか。

 そして、対策委員会と便利屋の共闘も熱かったですね~。かつての敵と共闘する展開、嫌いな者おる?王道だからいいんだよ。ポンコツアルちゃん、ほんますこ。個人的には戦闘モードのムツキの顔が大変好きです。「ぶっころすしかないよね!!!」のところは「おっほ、好物^^wwww」って感じでした。

 そしてなんといっても、先生vs黒服の大人の戦いですね。直接的な戦闘はないものの、だからこそ人間の黒い部分で戦うのはまさに大人って感じ。そして先生の最終兵器がまさかの「大人のカード」。これはいわゆるクレカ(もしくはプリペイドカード)なのでしょうか。黒服が生を対価に得る力って言ってたけど、それって「時間(労働)」を対価に得た「お金」を力に変えてるってこと?先生って、もしやこちら側の世界の力で干渉できる存在なのか?キヴォトスの外って…。

 そして最後におじさんを助け出して、笑顔で「おかえり」と「ただいま」。そうそう、こういうのでいいんだよ(涙腺崩壊)。あと、いちいちBGMがいいのがまたずりぃわ。対策委員会、大好きやぁ…。

 

・ミレニアム編

 モモミドてぇてぇわ。この話の好きなところ、というかゲーム開発部の好きなところは、開発部が誰かの居場所である事を最後まで守り続けたところですね。モモミドはユズの帰る場所として、そしてアリスの居場所としてのゲーム開発部を本当に大切にしていて、しっかり一本の信念を持っているところに大人でもなかなかできないよなと感心したところ。

 そしてユウカの存在も好きなんだよな~。ゲーム開発部のピンチを告げに何度もやってくるんだけど、なんだかんだ開発部が存続できるようギリギリのラインを取り計らってくれる人情がその太ももと同じくらい隠しきれてない。それでいて先生に「かわいくないとこ見られちゃいましたね。」はもう反則です。ユウカASMR、買います。

www.dlsite.com

 ミレニアム編で辛かったのはリオの暴走でしたね。結局リオが敵視される展開になってしまいましたが、リオもキヴォトスを、みんなを守りたかったことに変わりはないんですよ。ただ、人よりも論理的思考力に優れ、人よりも俯瞰の視点で考えることができてしまったが故に、なまじ一人で行動できてしまった。たった一人で要塞都市を完成させてしまった。たった一人誰かに相談していれば防げた衝突を、リオだったからこそ防ぐことができなかった。

 リオは手段こそ間違えました。だが、その根底にあるものは悪だったのだろうか。私の答えは「NO」。ミレニアム一同の正義はアリスもキヴォトスも救う事にあった。リオの正義はすべてを失うくらいならアリスを犠牲にその他すべてを救う罪を背負うことにあった。これは異なる正義のぶつかり合い。そこに間違いはあっても悪はなかった。だからこそ、都市システムが乗っ取られたとき、真っ先に自らを犠牲にすべてを消し去ろうとしたんですね。辛いよね、私も辛かった。願わくば、リオがその孤独から救われてくれていることを願うばかり。あと、ごめんけど、アバンギャルド君はダサかったよ。

 

・エデン条約編

 長年の確執を経て和平条約を結ぶところまで漕ぎ着けたゲヘナとトリニティ。それを巡り様々な勢力が暗躍。疑心は疑心を呼び、やがて破滅を呼ぶ物語。いやぁ、ぶっちぎりで心が抉られた。とにかく、補習授業部が主軸で本当によかった。じゃなきゃ精神が持たない。

 補習授業部は皆それぞれが自身のありかたに疑問を持っていました。特筆すべきものがない平凡さに悩むヒフミ、秀才故にその人格ではなく能力を見られ続ける孤独を憂いたハナコ、理想と現実のギャップに苦しみ続けたコハル、重く暗い過去に追われ続けたアズサ。それぞれの苦しみは、お互いに同じ境地に立たされ乗り越えたからこそ、自分自身であることを受け入れることができた。まさに青春じゃないですか。

 個人的には「友達ごっこ」が完全にトラウマになったナギサ様がかわいそうだけど、ちょっと面白かったです。あのハナコを以てしても「やりすぎた」と言うくらいですからね。ヒフミの事、大好きなんやなぁ…。

 そして、凶弾に貫かれる先生…。一発で致命傷になるけど、戦局を圧倒的優位へ導く指揮官。いつか先生が狙われる展開が来るとは思っていましたが、本当に来ちゃいましたね。この時私はもう先生になりきっていたので、撃たれた時は「アカンwww死ぬンゴwww」なんて思っていたのですが、先生を巡って東奔西走する生徒たちを見て「こんな時に寝ていられんぞ…。」なんていつ目を覚ますのかハラハラしながら見ていました。そしてコハル、ミカをかばってくれてありがとうな…。

 そしてvsアリウス&聖徒会も大詰め。暖かな世界との決別を覚悟したアズサの元へ、意地でも連れ戻しにきたヒフミ。私たちの物語は、私たちが描くんだ。からの、タイトル回収…クライマックスにタイトル回収する展開が嫌いなオタクおりゅ?そして私が最も興奮したシーン。やはり対策委員会の登場でしょう。かつて対策委員会を救ったヒフミを、今度は対策委員会が助ける。泣いてええか?ただでさえ心がジェットコースターになってるこのエデン条約編で、大好きな対策委員会がめっちゃいいとこで登場やで?泣かせに来てんだろ。泣加瀬太郎だよこんなん、バイオリン弾くぞ。

 しかし、涙をぐっと堪え(切れずに)「宣言する。我々が新たなエデン条約機構だ。」うーん先生ワイ、いいとこでかっこよすぎンゴwwwなんj語まで使いこなす変態教師ともなればいよいよ救いがないですが、これにより戦局は大きく傾くことに。そしてようやく事態の収束が見えてきます。アリウスのみんな、ワイと一緒に暖かな世界を…と思いきや、大人の策略はまだ止まっていなかった!マエストロの差し金?によって目覚める異形の存在「ヒエロニムス」。災厄を止めるには間に合わなかったというのか。これが大人のやり方か。だが、大人のやり方には大人のやり方だ。「大人のカードを取り出す。」ついにそのベールを脱ぐ大人のカード。さあ、災厄を止めにいくぞ。

 さて、画面は切り替わり編成画面。メインストーリーがキャラ固定なので編成確認するだけなのですが、お?キャラがいないぞ?編成ボタンぽち。ん?私が所有しているキャラが選べる…。つまり…「そういうこと」か!こちらも理の外で戦うという事だね!いいだろう、まぁレベル上げそっちのけでストーリーばっか読んでたけど補正かかるでしょ、大丈夫でしょ。

 

 

 

 

 

 30秒持ちませんでした。

 

 

 

 

 え???????????

 

 

 え??????????????????????

 

 

 

 これぇ

 

 

 

 普通にレベル上げないとだめなヤツじゃん!!!

 

 

 

 

 

結論:レベル上げ頑張りまーーーーーーーーーーーーーす!!!!!!!

生き方いろいろ。

 夢がなくても生きることはできる。考えなくても働くことはできる。そうして漫然とした安定を求めて生きてきた結果、日が昇るうちのほとんどを特に何を為す事もなく消費する生活が手に入った。するとどうだ、その安定と引き換えに途方もない虚無感が無限に襲ってくる。

 今日、退職の意を叩きつけてきた。

 今の部署のメンバーは嫌いじゃない。けど会社自体は信用できない(休職の過去もあるし)。これから先の人生、何も感じない時間を消費し、たまに夜は上司や客先の機嫌を取りながら酒を流し込み、ようやく時間を縫って創りたい物をつくれ…たら上等。そんなサイクルを続けていく事への、得体の知れない恐怖。今の環境で地位を上げていく事が自分の成長へ繋がるとは、数年働いてみて思えなかった。それはもう、シンプルに相性の問題なのかな。今の会社、昭和気質が強く残ってんのね。好きな人はいいさ。俺はもう、これ以上得られる物を見据えられなかった。

 仕事にやりがいとか、いらんだろって、適当に就職したけど。なんだろう、多分そういう生き方もできたんだろうね。けどね、それからの出会いで、色んな人を見て、色んな生き方を見て、変わったのかな、価値観が。時間の価値に気づいたのかもしれない。

 日頃付き合いのある他社の人で、プライベートで会うくらい仲良くなった人がいる。その人も転職経験者。色々話聞いてみようかな。独り身だけど、一人で生きるのを、辞めよう。

 仕事で悩んだら、3年後も今の生活で大丈夫かどうか考えてみるといいかもね。

 まぁ、人間関係がそこまで悪くなかったのは恵まれてたのかもしれない。そこが拗れてる環境ならすぐ辞めたほうがいいよ。

 とりあえず3月まで頑張りますか。

 

 ご飯作ろ。

【昔話】サ終したゲームの思ひ出話【WoB】

 WAR OF BRAINS 通称ウォーブレというゲームがあってね。もう4年?くらい前にサ終してしまったのだけど、とってもお気に入りのゲームだんたんですよ。この前ふと思い出したので、今回は思い出話に花を咲かせてみようかと思います。

 しかし、4年の月日があっという間に過ぎ去った事実に震えております。死んでしまう。今、死ぬよぉ~。

youtu.be

 

ウォーブレってどんなゲーム?

 ウォーブレはいわゆるデジタルカードゲームですね。ハースストーンとか、シャドウバースみたいなやつです。シャドバが最初流行りだした時を第1次DCGブームとして、後発のDCGが続々出てきては消えていった時を第2次DCGブームとしましょう。ウォーブレはこの第2次のタイミングで現れたゲームですね。本来この手のゲームは後発がヒットし辛いジャンルなのですが、第2次のタイミングでシャドバが過去最悪の環境(ナーフ前アリスヴァンプ環境)だったので他ゲーに流れようとするプレイヤーが大量発生していたのがちょうどいいタイミングで重なった訳です。この流れに乗っかったゲームの一つがウォーブレでした。このころ、本当にDCG多かったですね。DXMとかもよく遊んでました。

 少し逸れますが、ハースベースで生き残ったのって結局シャドバだけでしたね。これについてはゲーム自体の出来というより、サイゲの経営体力やプロモーションの成功という印象です。それでも昔に比べればかなり遊びごたえのあるゲームになったと思います。今やデュエマや遊戯王など既存のカードゲームがデジタルに参入してきているので、オリジナルのDCGって昔よりもさらに参入難しくなってんのかなーと思ったり。

 

ウォーブレの基本システム

 ウォーブレはシャドバと同じくハースストーンをベースにアレンジしたゲームです。5つの勢力(設定上は国)の専用カードと全勢力共有カードから40枚でデッキを構築して、20ライフを先に削ったほうが勝ちです。なんとなくイメージしやすいように5つの勢力の特徴を軽く解説しましょう。

 

ラピス

 近未来SF系国家。横並べを得意とし、数の力で戦うのが得意。ステータスを強化して盤面を制圧する動きが強力。

 ちなみに各国家には専用のナビゲーターというキャラが存在し、これらはカード化もしているんです。

 これがラピスのナビ、シノちゃんです。ラピスで負けると「プレイスキルを磨きましょう(直球)」と煽られるので、プレイヤーからはシノカスの愛称で親しまれていました。

 

タオシン

 中華系武闘派国家。デメリットつきハイスペックカードやバーンダメージをもつカードが多く、バチバチの殴り合いが得意。

 こちらがタオシンのナビ、メイヨウちゃんです。あああああああああああ!!!メイヨウちゃん!!!かわいい!かわいいよおおおおおおおおおおおおおお!!!あああああああああ!会いたいメイヨウちゃんに会いたい!!!!うわああああああああああああ!!!!!

 

マグナ

 医療と科学の国家。ドロー、回復などリソース補充を得意とする。ユニットのステータスを直接いじくるカードが多く、医療っぽい能力デザインとなっている。

 こちらがマグナのナビ、ホワイトさんです。クールビューティおねえさんのCV早見沙織さんです。100点満点ですね。僕のマグナのステータスもいじくってほしいです。

 

E・Gユニオン

 マッドサイエンス国家。キメラとかイカレ科学者とか出てくる。スペルが優秀で味方事吹き飛ばす全体除去が豊富。死ぬことによって能力を発動するユニットとシナジーがあった。

 ユニオンのナビ、イザベラさn、おい、なんだその持ち上げられたおっぱいは。生意気だぞ。生意気おっぱい。僕のキメラがログインしちゃうだろ、おい。

 

シェド

 アラビアンな宗教国家。耐えの戦法を得意とし、デカブツで戦う豪快な戦術を取る。

 シェドのナビ、アニラちゃんです。アニラちゃんをそういう目で見てはいけないからな。

 

 こんな感じの個性的な勢力を従えて対戦するわけですが、ウォーブレには多くのプレイヤーをハマらせた独自のシステムがあります。

 

ソウルバースト

 各国家ごとに効果が決められた、対戦中に一度だけ使用できる必殺技。味方のユニットが倒れる毎にソウルが最大9まで溜まっていき、ソウルの数に応じてlv1-lv3までソウルバーストをランクアップさせることができます。もちろん高いレベルのほうが効果が強いので、lv3まで我慢するか、早期決着を狙ってあえてlv1で使うかなど戦略の幅がありました。なお、ソウルバーストを使うと以降ソウルが溜まらなくなり、カードの中にはソウルを消費して発動するものもあるのでデッキによってはよりシビアなソウル管理が求められました。

 ちなみに各国家のソウルバーストをザックリまとめると、ラピス:攻撃バフタオシン:蘇生マグナ:回復&ドローユニオン:体力デバフシェド:専用ユニット召喚、みたいな感じです。

 

リブートフェイズ

 ウォーブレをウォーブレたらしめた稀代の神システム、それがリブートフェイズです。このゲームはターン開始時にメモリという他ゲーでいうところのマナにあたるものが増えるのですが、最初の2ターンは通常増えます。しかし、3ターン目以降ターン開始時にこのメモリ最大値を増やすのか、メモリ増加を放棄して追加でもう一枚カードを引くかを選択することができます。この選択が毎ターン勝負の分かれ目となっていたのがウォーブレの醍醐味でした。よく見かけたのはメモリ4くらいでとめてリソースを確保する立ち回りのアグロデッキでしたね。コントロールでも盤面を返す拓を取りに行くために5や6の時点でドローを選ぶこともありました。ちなみにこのゲームの最大メモリは8です。

 

 こんな感じで毎ターン沢山の選択肢があったウォーブレはシステム面でも好評でした。しかし、真のウォーブレはまだそこにあらず…。ウォーブレにはこんな言葉があるのです。

 

ウォーブレは音ゲー

 いやまぁ、さっきカードゲームだって言ったんですけど、音ゲーなんですよこれ。このゲーム、最高レアリティ「GAME CHANGER」のカードは強力がゆえに1種類につき1枚しか入れられない制限があります。そしてこれらのカードはなんと専用BGMが設けられています。専用BGMってなんやねん。

 こちらのカード、専用BGM「its my wonderland」ですが作曲はなんと「t+pazolite」さんです。音ゲープレイヤーなら聞いたことがあるでしょう。Angelic jelly やOSHAMA scramble!で有名なあの。超有名コンポーザーの音楽で遊べるカードゲーム、えぐいです。

 こちらのカードの専用BGM「Fortuna」はあの「xi」さんによる提供。Aragami,Halcyon,Animaなどが有名ですね。いや、えぐすぎ。

 ちなみに僕は音ゲーはほぼやったことないのですが、feryquitousさんの曲が大好きで、ウォーブレに楽曲提供してくれないかなーとずっと思ってたんですよね。

 さ れ ま し た。

 このカードがあったからサ終まで見届けられたといっても過言ではない。おいなんだこのカード、スケベすぎるだろ。この身体で王妃は無理でしょ、負けたらどうなっちゃうのよ。ラストオリジンもびっくりのふとももだよ。

 

 ところでこのゲーム、音楽が変わるという性質を生かした面白カードがあるんです。

 音楽が変わるたびに強くなる、ウォーブレならではですね。一部愛好家(変態)によってたくさんのデッキが開発されました。

 

 ちなみにウォーブレはテキストにも遊び心が満載です。

 開き直って初見バイバイの「運命を選択する。」ありえんかっこいい。実際は3種のトークンから一つを加えるというものです。ちなみに専用BGMは豪華ボーカルつきで、イラスト、ボーカル、BGMすべて分島花音さんが担当しております。神です。こんな超美麗カードとドスケベ姫プレイカードを同居させるなよ。

 

 もうぜー--んぶわからん!解説すると、まず「mirage in august」は専用BGMで、タイムトラベルっていうのは場から消えて次のターン開始時に戻ってくるという能力です。このカード、イラストも音楽も神なのに効果が凶悪すぎておそらくウォーブレ史上最もヘイトを集めた能力でした。

 

 こんな感じで遊び心満載の楽しいゲームでした。人気は一定あったのですが、いかんせんバグが多く技術的な面で難を抱えるゲームでした。運営がケチって安い業者に開発委託したのが悪いんです。そこがマシだったらもう少し続いたんじゃないかなぁ。

 最後に個人的にお気に入りだったカードを紹介して終わります。

 特定の条件を満たすと変身できる能力。効果、BGM、イラスト全てが好きでした。

 

 ドラゴン嫌いな男の子とかおる?

 

 デカロボ嫌いな男の子とかおる???

 

 おっぱい嫌いな男の子とかおる??????????

 ちなみに初期案イラストは林檎の審査に引っ掛かり、おっぱいがナーフされました。もっとどでかかったです。ラストオリジンじゃねーんだから。ちなみに効果はクッソ強かったです。

 

 先述のプリノウズの第2形態。先生に向かってなんだそのケツは。

 

 なんだそのケツはあぁぁぁぁっぁぁぁああああ!!!

 

ケツ論:ウォーブレは尻!!!!!!!!!!!!!!!!!!!