うにたこ流 ポジティブ思考術
皆さんにとって一番好きな人は誰ですか?
いろいろな答えが返ってくると思います。
ちなみに私ですが、私の一番好きな人は他の誰でもない
私自身です。
ね、アホでしょ?
でも、自分を好きになれると人生がすごく楽しいんですよ。今日はこれを見ている人にもっと自分を好きになってほしいということで、うにたこというアホが普段どう生きているのかを少しのぞいてみましょう。
ポジティブ術その1:人はみな生まれた瞬間に最強である
まず私が私の何が好きかという話になるんですけど何ってこともないんですよね。強いていうなら私が私であるだけで最強なんです。私勉強もスポーツも半端だし、絵とか描けないし、強いて言うなら小説とか書くんで書き物は若干得意かもしれないけど所詮自己満足の域を出ていないのはこのブログの文章を見てもらえれば分かると思います。
でも、私は最強です。結局、生きてるだけで誰かに影響与えているんですからそりゃ最強ですよ。
え?私はいつも一人だし、だれにも影響与えてないって?生まれた瞬間に親喜ばせてんだから影響与えてますよ。
ね、私も最強だしあなたも最強です。要はその最強のベクトルがエクスカリバーなのかグングニールなのかデュランダルなのかってだけの話ですよ。
隣の芝生が青く見えるのはあなたも青いからです。
ポジティブ術その2:嫌な事からは徹底的に逃げる
なぜ嫌な事から逃げていいのか。自分の人生は自分のためだけにあるからですよ。そもそも望んで生まれてきたわけでもないのに、なんでわざわざ苦しまなきゃいかんのだ。
私自身いろいろ逃げ回ってますよ。高校だって途中で部活やめてるし(私の場合顧問との人間関係がうまくいかずにやめましたが、単に練習を楽しめなくなった場合もやめちゃえやめちゃえ)
でもその後は生徒会に入って副会長やってましたがめちゃくちゃ楽しかったですよ。逃げ続けた先に本当の居場所があるんだよ。
ポジティブ術その3:自分語りをしよう
自分についてのアウトプットは非常に大切。自分を好きになるためには自分を理解せねば。誰かに見てもらえれば理想ですが、恥ずかしければノートとかメモ帳に書きなぐってみましょう。まずはテーマを決めます。そうですね…すきなアニメとかキャラとか音楽、漫画…そしたらあとはひたすらアウトプットです。
ポジティブ術その4:自分を肯定してくれる場所にだけいればいい
さっきも言いましたが、わざわざ苦しい場所に行く必要はないです。あなたを肯定してくれる場所がリアルだろうがネットだろうが自分の頭の中だろうがそこにいればいいんです。それが唯一にして絶対の解答。あ、でもね、誰かのために生きることも素晴らしいことです。こんな歌があるんですけどね、
誰かの為に生きていく それさえお前の為だろう
―UVERworld Don't think feel より
あのですね、ほろ酔い気分で書きなぐった記事なんで…滅茶苦茶ですけど…。何かに挫けそうになったとき、このアホ丸出しの記事を思い出して元気出してや。
またUVERのライブ行きてぇなぁ…