【緊張】しゃべフェスが今週末に迫ってますけど、どうしましょう。【エクストリームスポーツ】
7/11、7/12にネットおしゃべりフェスが開催されます。
本日は「ネットおしゃべりフェス 2020.6」へのご来場&ご参加ありがとうございました!みなさまのおかげでZoom会場も生放送の公募レーンも出演者「神棚」も大盛況で終えることができました😭 次は7/11、12の「AVATAR 2.0 Project編」。残数僅かのチケットかネットでご参加ください!#しゃべフェス pic.twitter.com/KTn3zopyYp
— PANORA (@panoravr) June 27, 2020
これどういうイベントかって言うと、Vtuberさんとサシでお話しましょうねってイベントなんですよ。今回はコロナの影響もあってオンラインでの開催となりました。でもって今週末はAVATAR 2.0 PROJECTメンバーが集結したとんでもない回になっております。
…いや、やばいでしょ。これさぁ、普通に恐ろしいよ。私のTLは真っ先にチケット確保に動き出していましたけどね。推しとタイマンでトークは怖いよぉ。なんでみんな躊躇せずに行けるのぉ…。
ということでそんなエクストリームスポーツは歴戦の勇者達に任せようと思ってたんですけどね。なんかこう、わいわい盛り上がっているみんなを見ているとさ、ちょーっとだけ参加してみたいなって。でもなぁ、やっぱり緊張しちゃうからなぁ、参戦勢のレポ見て楽しむか、あーでも、あーでもなー
うるせえ!行こう!
えぇい!ビビるなうにたこ!こうなりゃ全力で楽しんでやる! pic.twitter.com/oKoMEwH1DL
— うにたこ🦑 (@uni_tako_oct) June 24, 2020
私かて趣味とは言え物書きでさぁな、気が付けばチケット買ってましたわい。うん、こうなったらがっつり楽しもうじゃありませんか。
…いや、待て。
何をしたらいいんだろう?
そりゃ普通にお話はできるだろうけど、それでええんかなぁ?なんかみんな一ネタ仕込んできそうだし…。会話デッキとか仕込んだほうがええんかな。どうしよう、どうすれば…。
???「お困りのようだね」
だ、誰だ!
バエルだ!アグニカ・カイエルの魂!
あ、あの!こういうときどうすればいいでしょうか。
「答えは簡単だ…。このバエルの力を持って、ギャラルホルンの頂点に立」
バエル厨マッキーではお話にならないのでこちらで作戦会議を進めましょう。
MISSION 1「会話デッキを用意せよ」
やはり最も効果的なのはこれか!早速デッキ構築に移ろう。…ところで会話デッキってなんだ?
MISSION FAILED-会話デッキ分からないので失敗-
MISSION 2「一ネタ仕込む」
ネタを仕込むとは言え、完全にオリジナルのネタを作りこむのはなかなか難しい。やはり既存のネタから拝借するのが安定です。そこで50年に及ぶ研究の結果、素人がもっともパロしやすいネタは小梅太夫であることが発覚しました。
では素人が最も安定する小梅太夫でデモンストレーションといきましょう。
チャンチャカチャンチャン、チャチャンカチャンチャン。Twitterを見ていると思っていたら~、キジバトの毛並みでした~。
MISSION FAILED-チクショーーーーーーーー!-
MISSION 3「アシストマンを召喚」
一人ではやはり緊張します。なればこそ、助っ人を横に添えるのが正解でしょう。助っ人はあらゆる状況に柔軟に対応できなければなりません。それが可能なのは生き字引的存在…、つまりしゃべフェスに最適な助っ人は「おばあちゃん」ということになります。
おばあちゃんを横に添えた私に死角はありません。早速突撃しましょう。
「おばあちゃん、今日はよろしくね!」
「あら、どちら様ですか?」
完
うん、ありのままの自分でお喋りしよう。それがいいや。
ちなみに僕の本当のおばあちゃんは80歳にしてピンピンしています長生きしてね。